サイトアイコン ぼっちパラダイス

家事の必須アイテム・ワイヤレスイヤホン

スマートスピーカーに続き、ワイヤレスイヤホンも最近ようやくデビューしました!
スマートスピーカーの記事はこちら

 

このワイヤレスイヤホン、通勤・通学やワークアウト用に使う人が多数だと思うのですが、私は自宅用、主に家事をするときにこそ強くオススメします!

 

無数にあるワイヤレスイヤホンの中からさんざん悩んだ挙げ句、結局王道中の王道『AirPods Pro 』を選びました!

 

いやー、高い買い物でした!
イヤホンに¥30,580ですからね。
しかもバッテリー内蔵という事は有線のものと比べて圧倒的に寿命が短い訳で…
同じワイヤレスのAirPodsと価格差があるので迷いましたが、人生でまだノイズキャンセリングを経験したことがなかったのでかなり思い切って買いました。

 

ワイヤレスイヤホンが欲しかった理由は、家事をしているときもラジオを楽しみたかったから。
料理や掃除をしていると、換気扇の音、水道の音、掃除機の音など色々邪魔してスピーカーからではラジオの場合何を話しているのか聞き取り辛くなるので聞くのやめてたんですよね。
スマホに有線のイヤホンという方法もありますが、家着だとポケットがないことも多いので作業をしながら持ち歩けないんですよね。

 

スマホホルダー的なものを買うくらいならいっそワイヤレスイヤホンを買おう、どうせなら家事のノイズにも強そうなノイズキャンセリング付きのにしよう、という発想になりました。
最初は音質は期待せず¥5000位の安いワイヤレスイヤホンも考えたのですが、すぐ壊れたり繋がりが悪かったり¥5000で失敗するくらいなら、堅いところで高くても大失敗にはならないであろうApple製品(MacもiPadもiPhoneも愛用しているので互換性もいいだろうし)に決めました。
大きい分同価格帯でも音質や性能が良いのではとワイヤレスヘッドホンも考えたのですが、まだハイレゾ環境も整えていないし、家事用のラジオが主な用途なのでその点も割り切ることにしました。
夏場は暑そうだし (>_<)

 

そして使用後の感想は…

 

ワイヤレスの快適さは期待通り!
もちろんスマートスピーカーにも接続できます♪
ノイズキャンセリングも素晴らしく(換気扇や掃除機を使っていてもラジオのおしゃべりがバッチリ聞き取れます)買って良かったとは思っているのですが、残念なのは音質が思っていた以上にいまいちなこと。
音がこもっていてAppleの有線イヤホンよりも劣っていると感じます。
ワイヤレスってこんなもんなんですかね。
でもまあ元々家事をしながらのラジオが主な目的なわけだし、ハイレゾ音源があるわけでもなし、高い買い物ではあったけど、AirPodsProは割り切って便利グッズとして愛用しようと思います。

 

冒頭でもお話ししましたが、ワイヤレスイヤホンは一人暮らしや主婦・主夫など、日常的に家事をする人にこそオススメです!

モバイルバージョンを終了